« サラリーマンへ | メイン | 光あらたに雲染めて »

2007年03月18日

●PASMO

 PASMOのサービスが始まりました。これで、私鉄でもバスでもICカードが使えることになります。Suicaとも相互利用が可能なので、首都圏全体が1枚のカードで乗り回せますね。

 今日は記念PASMOが発売ということなので、いちばん近所で記念PASMOを販売している成城学園前駅まで行ってきました。「どうせマニアしか買わないんだろう」と思い、高をくくって発売時間の朝9時に到着したのですが、改札前の広場が大行列。ざっと500人はいる模様。

 1000枚発売ということで何とかなるかなと思っていたのですが、「1人3枚まで購入可能」だそうで、俺の目の前で売り切れてしまいました。寒い中1時間も並んだのに・・・風邪ひいてるのに・・・。

 郊外の駅だと地元の人が気軽に並んじゃうから、こういうのは都内まで出て買ったほうがいいかもね。新宿行けばよかった。

 とりあえず、当分は愛用しているモノレールSuica(オレンジ色)を使っていきたいと思います。

pasmo

トラックバックURL

このエントリーのトラックバックURL:
http://achako.sakura.ne.jp/mt/mt-tb.cgi/42

コメント

ピーナッツさんの周囲には、南武線沿線に住んでいる方もいると思うので、小田急線「登戸-新宿」間 を経由して、南武線「武蔵中原-南多摩」間各駅と山手線内各駅(「東京-新宿」間の中央線を含む)を結ぶ経路の場合には、PASMOを使わず連絡切符を買った方がお得になるということを周知してください。

今日、八丁畷駅で乗り換えたら(京急→JR)、駅員が必死にSuica(PASMO)のタッチ呼びかけを行なっていました。
改札を通らずに私鉄とJRを連絡するということで、中野駅あたりは大変そう・・・。

コメントの件は、どうやら「通過連絡運輸」が原因のようですね。
JR→私鉄→JRのキップを買うと、JR合計運賃を求めてから私鉄の運賃を足す方式だったのが、一旦私鉄の改札を通った時点で最初のJR運賃が引かれてしまうので、うまく計算ができないということみたいです。
八戸-盛岡間の第三セクター路線を通過する場合の運賃特例のようなものかな。
今回の小田急以外にも、渋谷連絡東急線や北千住連絡千代田線西日暮里なども挙げられますね。

あと、問題点ということでいえば、PASMOと回数券の併用ができないらしいです。
東京六大学野球のシーズンは東京メトロの回数券を使っているので、少し不便になりそう・・・。

コメントする